Quantcast
Channel: 田舎と日常と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 49

L570をWindows11 22H2へアップデート

$
0
0

Windows11の大型アップデート(今年は22H2)ですが、もちろん強制的にアップデートしたPC(L570)は対象外で、降って来ません。

あまり使ってないんで、無理してアップデートしないかとも思いましたが、試しにアップデート手順を確認するべくやってみました。

ただ、後でサポート期間を確認すれば、21H2は、2023年10月まで。なので、windows11にした人は毎年必ずアップデートした方が良いみたいです。

レジストリの修正等も有り、すべて自己責任での作業になります。

・アップデート出来るのか

普段のアップデートは出来るのに大型アップデートが降ってこない、と言う事はアップデートする方法は有るのか、と、色々調べてみた結果ですが

 

新バージョンのWindows11をダウンロードしてインストールするしか無い。

結局これしか無いみたいですね。

 

なので、秋にWindowsが大型アップデートされたら、

(しばらく待って安定した頃に)USBにダウンロードして、インストールする。

これを毎年繰り返す。

 

てな感じかな。

上書きインストールになりますが、普通にアップデートするのと同じなので不都合は無いでしょう。

 

・アップデート方法

ざっくり手順を纏めると

  1. 事前準備で、マイピク・マイドキュ・デスクトップ等のバックアップ
  2.  レジストリエディタで、Windows11に対応されているかチェック
  3. 対応レジストリが無くなっている場合は、修正しておく
  4. USB(16GB)をPCに挿入
  5. 下記のサイト中、中段の「Windows 11 のインストール メディアを作成する」に有る「今すぐダウンロード」をクリック
  6. www.microsoft.com

  7. ダウンロード出来たら、USBの中にある「setup.exe」をWクリックしてインストールする。
  8. システムによるけど2時間位でアップデート完了

結構長いですが、22H2にアップデート出来ました。

 

レジストリの確認では

今回、事前にレジストリを確認しないで進めた所、「Windows11のシステム要件を満たしていません」(プロセッサ)と表示されインストールできませんでした。

その時点でレジストリを確認すると、修正されていたはずのレジストリが何故か無くなってます。

長く使っている内に消された感じですが、詳しくは不明。毎回追加しなければならないのかもです。

 

とりあえず直さないと進めないので、修正したレジストリーの場所と内容は、

コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup

この下に新たに「DWORD(32ビット)値」を作り、

名前を

AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU

値を 「1」

にします。

 

レジストリ以外の方法

webに上がってますが、レジストリ以外で回避する方法も有り、方法は

インストールUSB内の「appraiserres.dll」と言うファイルを(バックアップ後)削除するかテキストエディターで開き、記述されている文面を削除すれば(レジストリをいじらなくても)回避できる様です。

※削除はダメで、テキストエディターで開き中の記述を全削除。が良いようです。

 

・動作は

無事にインストールでき使ってみてますが、普通ですね。

余り変わり映えしないと言う事でもあるんですが、年一でやるのは変化が有って面白いかもです。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 49

Trending Articles